アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月20日 (金)

雲の隙間

どんよりした雲が広がっていましたが、

なぜかその間に切れ目…のような隙間がありました。

どうしてこういう現象が起こる?こんな切れ目ができるのでしょう。

01091

2012/1/9 鹿児島市吉野町

01092

それはずっと続いていて、広がる雲を引き裂いてしまったかのようでした。

でもその隙間からのぞく光は、明るくて美しく、

その向こうを少しだけ覗かせてくれるラインだったのかもしれません。

だから惹きつけられたのかも。

2014年6月19日 (木)

飼育のカブトムシ羽化

昨年、次男たちが掘り当てたカブトムシの幼虫を大切に飼育してきましたheart02

そしてやっと、成虫が羽化しました。

最初に出てきたのはオス。2014/6/16 朝

Rimg0657

夕方にはメスが出てきていました。

Rimg0660

他の幼虫たちもうまく蛹化していれば、あと5匹出てくる予定ですupsmile

2014年6月18日 (水)

八瀬尾の滝

涼を求めて、八瀬尾の滝へ。

Rimg0644

2014/6/15 南九州市川辺町

Rimg0645

向かってすぐ左にある八瀬尾大權現(神社)

Rimg0646

Rimg0647

今回腰痛のため、階段を上るのを控えました(笑)

近くでルリタテハを見かけましたheart02

いい場所でしたので、またいつか行ってみようと思いますup

2014年6月17日 (火)

キマダラセセリ

美しいセセリチョウです。キマダラセセリ

Rimg0635

2014/6/15 鹿児島市平川町

2014年6月16日 (月)

ニイニイゼミ初鳴き2014(画像なし)

南九州市川辺町にてニイニイゼミ初鳴きを確認sign03

2014/6/15 岩屋公園

昆虫標本作り講習会で使うサンプル採集のため訪れていましたが、

川沿いのの木から聞こえてきました。単体。近づくと鳴き止み、姿は未確認sweat01

リュウキュウベニイトトンボ交尾

曇りだと思っていたのに、小雨がぱらついてきました。

そんな中でもリュウキュウベニイトトンボがいました。

Rimg0632

2014/6/15 鹿児島市

Rimg0634

ハート型=受精中。

2014年6月14日 (土)

娘のオオコフキコガネ(メス)

娘が学校で見つけてきたオオコフキコガネのメス。

お花や草、葉っぱなどと一緒に入れて、本人は「飼育」しているようですsmile

Rimg0625

2014/6/13 鹿児島市

でも、私が「メスだねheart02」と言って、娘が喜んでしばらくした後、

ケース内で産卵しておりましたcoldsweats02

Rimg0627

乳白色の長さ3~4ミリの俵状の卵です。

カブトムシみたいな感じで飼育できるかなぁ…sweat02

2014年6月13日 (金)

モフ コケ

可愛い生き物みたいなコケ。モフheart02

Rimg0470

2014/5/18 鹿児島市喜入一倉町

2014年6月12日 (木)

キバラハイスヒロキバガ

小雨の降る中、葉にとまっていたキバラハイスヒロキバガ?だと思います。

Rimg0455

2014/5/18 鹿児島市喜入一倉町

1センチくらいの小さな蛾の仲間です。

でも、ダルメシアン柄でかっこいいですねheart02

イソヒヨドリのメス

プロポーズされて、それを受け入れたイソヒヨドリのメス。

Rimg0393

2014/5/16 鹿児島市

写真を撮ったときにオスは飛び去ってしまいましたが、

メスに餌をプレゼントして、その場を離れたくない様子でしたheart02

イソヒヨドリは街中でも見かけることができます。

オスの歌声はとても美しいnote

続きを読む »

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム