アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2013年6月 | メイン | 2013年8月 »

2013年7月21日 (日)

樹液に来ていたゴマダラチョウ

カナブンクワガタの他に、樹液を吸いに来ていたゴマダラチョウです。

Rimg1548 2013/7/19

黄色いストローが印象的でしたheart02

でも、この写真では全然写っていませんねcoldsweats01

2013年7月20日 (土)

エメラルドちっくなカナブン

暑い日が続いていますが、ここでは昼間っから昆虫酒場にお客さんが

集まっていました。

Rimg1553 2013/7/19

特に緑色が美しかったカナブン。アオカナブンでした。

愛用の図鑑(昆虫の図鑑 採集と標本の作り方=南方新社)では、

アオカナブンカナブンの見分け方の図説がありますが、採集したものを見て、

後足の基節間が接していることから、アオカナブンと分かりましたflair

見つけた時は、光に当たってなお、エメラルドの輝きを放っていましたshine

2013年7月19日 (金)

自宅でオニヤンマ!?

今日で1学期が終わり、子供たちは明日から夏休みですdash

次男は午前中で終業式が終わり、午後からさっそく友達を誘って虫捕りに行きたいとsweat01

昼食が済んだ頃、生き物好きの男の子がうちに遊びに来ました。

「じゃあ、そろそろ出かけようか?」と、私も一緒に玄関を出ようとすると、

次男とその男の子が、「じゃあ、オニヤンマでも採ってから行こうか?」と言います。

「何言ってんの?そんな簡単に採れるわけないでしょ?いったいどこで採るの?」

「え、玄関でdash

「何かの間違いでしょ…catface」と、私も玄関を出てびっくりsign02

オオムラサキの幼虫を飼っていたエノキの鉢植えに、

本当にオニヤンマのメスがぶら下がっていました。(downwardleft赤い楕円の中)

Rimg1543 2013/7/19

マジっすかーーーーsign03coldsweats02

Rimg1545

まぎれもなく、本物でしたsign03

で、手掴みで採集(笑)

Rimg1546

あまりの暑さに、ちょうどいい休憩場所が見つかったのかもしれませんが、

なんでうちだったのかなぁ~sweat02(オニヤンマにとっては運が悪かったかもsweat01

でも今年の夏は、こんなミラクルにたくさん出会えそうup&出会っている感じですheart02

このあと、子供たちと某所でカナブン、クワガタを少し採りましたscissors

2013年7月18日 (木)

ただの日記 2013/7/18

午前中、掃除機が壊れた。いつもと使用感が違う…と思っていたら、

ヘッドの部分が首から折れた。来週から夏休み…。家庭訪問もあるのに…。

すぐに家電屋さんに電話して修理=部品取り寄せで2100円で済むことに。

今日は思うように時間を使えず、いつの間にか過ぎてしまってばかりだったが、

ひとつひとつ準備は進んでいる。…と前向きに受け止めておこう!

いろいろ悩むことも、やらないといけないことも多いから。

夜、次男が来たときにハグした。ついでに冗談っぽく長男も呼んで、まさかのハグ!

まだ大丈夫だった。

お互い照れながら大笑いしたけど、そんなこともしてみるのは大事。

2013年7月17日 (水)

野外でのオオキンカメムシ観察

またそろそろ新鮮なアブラギリの実を調達しようと、

某所に走ってきました。自宅からは車で約30分くらいでしょうか…。

Rimg1497 2013/7/17

Rimg1498 2013/7/11

Rimg1499 1齢幼虫

前回(2013/7/11)はオオキンカメムシの1齢幼虫の集団が2箇所見られましたが、

今回(2013/7/17)は4箇所、そのうちの1か所は2齢になったばかりの集団でした。

自宅で飼育中の2齢幼虫たちが、今回はうまく育ってくれればと思い、

アブラギリの実を1週間に1回ほど、新鮮なものを与えるために採りに通うつもりです。

でも行けない時のために、実は冷蔵庫の野菜室で保管して小出しにしていきます。

3齢以降の幼虫が見られるかsign02…期待半分sweat01 でも頑張って飼育してみますheart02

Rimg1501 成虫

2013年7月16日 (火)

あまりお目に掛からない部分

鹿児島での梅雨明け宣言の前日、(2013/7/7)

降ったり止んだりの雨水がこの中に溜まってしまったのでしょう。

それをある実験イベント前に、ダーッと流してしまう瞬間。

Rimg1443 チョロチョロsweat02

Rimg1444 ダーーーッdash

Rimg1445

Rimg1447 2013/7/7

すっかり空っぽになった、6m電波望遠鏡の巨大なパラボラアンテナsign03

しばらくすると、また元のように斜め上を向く角度に戻ってしまいました。

このアンテナの内側全体は、あまり見ることができない部分かもしれません。

錦江湾公園にて。

2013年7月15日 (月)

木漏れ日の中で散策

大隅湖の周辺を少しの間だけ散策しました。

1373890594094 2013/7/15

ニイニイゼミの声が響き渡る中、途中でミンミンゼミ、ヒグラシの声も混じって

聞こえてきました。(アブラゼミはまだだったなぁsweat02

姿は見えなかったけれど、夏らしさを感じましたconfident

この写真は車内で待っていた妹がいつの間にか撮っていて、

車に戻るとニヤニヤsmile、あとでmobilephone送ってくれたものですgood

2013年7月14日 (日)

オオキンカメムシ2齢

うふふ、かわいいheart02

Rimg1528 2013/7/13

Rimg1531

オオキンカメムシの2齢たちが、アブラギリの実で吸汁しています。

2013年7月13日 (土)

クマゼミ初飛来 2013

キテルよね。

Rimg1515

アレだよね。

Rimg1516

Rimg1517 2013/7/13

キターーーー!!!uphappy02

今年のクマゼミです。

初鳴きは約一週間前(2013/7/7)に聞いたのですが、姿を見るのはこれが今年初sign01

しかも、自宅マンションの、我が家の壁で…ですlovely Lucky I am!!

よくぞ、うちにいらっしゃいましたheart04 セミ好きにはたまりませんねhappy01(?)

確認のため…採集(笑)

Rimg1518

手に取ったときは、とっても静かだったのですが…。

Rimg1520

オスでした。(鳴かないけど…)

立派な鳴き袋がsign03

Rimg1521

顔のアップ。「やめろぉ~」

Rimg1523

美しい銀色の毛並み…heart02

Rimg1526

艶やかな透明の翅shine

Rimg1527

感激のあまり、興奮してたくさんcamera撮ってしまいましたcoldsweats01

その後、ベランダの窓の外から「シャンシャンシャンシャン…」という鳴き声も確認。

私の家の周辺としての初記録だと思いますconfident

梅雨明けして、一気にセミシーズン突入ですねgood

最近ではもう、ニイニイゼミ、アブラゼミ、ヒメハルゼミも鳴いています。

ヒグラシツクツクボウシの声は、私はまだ聞いていませんが、今からですねup

2013年7月12日 (金)

浅草から見るスカイツリー

Kimg0129 2013/6/30

浅草にも寄りました。
昔、来たときには無かった風景…スカイツリー

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム