アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月21日 (木)

菜の花にミツバチ

指宿市は1月にある「菜の花マラソン」のため、菜の花が早くから見られます。

モンシロチョウも出てきたこの頃、池田湖を訪れてみました。

Rimg0241 2013/2/20

そこで見たたくさんのミツバチたち。

Rimg0251

Rimg0252

Rimg0253

Rimg0254

春らしい光景でしょ?heart02

でも、ここでは、ほとんどの菜の花がこんな状態sweat02 菜種がメインです。

Rimg0255

畑の端の方から、撤去作業が始まっていました。残念down

この場では、ぎりぎりセーフで見られた菜の花ミツバチたちでしたhappy01

2013年2月20日 (水)

モンシロチョウ初見 鹿児島2013

ママ友と指宿方面にお出かけしてきましたrvcardash

昨日までの雨天とは打って変わっての晴天sun

心の中で、指宿ならいるんじゃないかな~と期待しつつ、運転中もキョロキョロeye

菜の花はたくさん見ますが、いないなぁ…と思っていたら、

民家の垣根の横を飛んでいくモンシロチョウ発見sign03

車を寄せて、ちょうど花にとまったところを撮れましたcamera(証拠写真程度sweat01

Rimg0265 2013/2/20

指宿市 オス1頭のみ

鹿児島市内でもチラホラ情報が飛び交い始めました。

今日は本当にイイ天気で気温も上がり、春近しcherryblossomと感じられる一日でしたheart02

2013年2月19日 (火)

ナナフシベビー

先日、見つけたナナフシベビー。

我が家の昆虫飼育小屋「カメムシ御殿」の中にいました。

Rimg0112 2013/2/14

少し前にトゲナナフシ(1頭)を飼っていたので、

それの単為生殖で産み落とされた卵が孵化したのかもしれません。

Rimg0114

かよわくて、可愛いのですが、今日はもうどこにいるのかサッパリ分かりませんsweat02

2013年2月18日 (月)

大淀川学習館へ行きました(3)

3部作になっている「大淀川学習館へ行きました」シリーズ(笑)

これが最後かも?ですが、学習館内にあった「ホタル展示室」を紹介します。

Rimg0200 2013/2/15

Rimg0202

この部屋には、ホタル以外の水生昆虫の生体展示もありましたが、

子どもの目の高さ、大人からは真上から覗き込むことができる高さに、

ホタルの幼虫が飼育されている設備もあり、すごいshineと思いましたsign03

Rimg0204

Rimg0203 ホタル幼虫

幼虫は黒い淡水性の貝(カワニナ)を食べます。肉食ですよsweat01

岩の下や隙間を探せば見つかるようですが、

ここは「中に手を入れないでください」との注意書きがあるので、覗くだけにしましょうcoldsweats01

ここができた当初は、自由に見て触って探せたようですが、

今は管理体制が変わったそうです。

こちらは「生息情報マップ」を見るN先生とmmerianさん。

Rimg0207

地元の方々との密着な情報交換で仕上がっているマップです。

ただ…そこでホタルが見られるからと言って、もともとの発生地なのか、

整備&放流により定着したのか、そこはハッキリ分けたい思いがあるそうです。

確かに、環境が良ければホタルは育ちますが、人為的な生息地をカウントするのは

抵抗があるのかもしれませんね。

このスペースだけでも見応えがありすぎて、時間がもっと欲しいくらいでしたcoldsweats01

他にも魚の大型水槽や、小さな両生類の水槽の展示、パネル展示などなど、

一日中そこで過ごせそうな場所でしたnote

生き物に興味のある方は、ぜひ大淀川学習館へ寄ってみられたらいいと思いますwink

私もまた行きたいなぁ~heart04って思っています。

大淀川学習館へ行きました(2)

この日、mmerianさんのお計らいで、大淀川学習館に向かい、

N先生にもお会いすることができました。

学習館内もさっと案内していただきましたが、

N先生だからこそできる、ぷちバックヤードツアーuphappy02

館の裏側で、面白いものや準備中のものをいくつか見せて頂きましたnote

こちらは宮崎産のタガメ。累代飼育中だそうです。

Rimg0179 カッコいいlovely

こちらは、建物の裏に何気なく置いてあるプランター。

Rimg0181 2013/2/15

ネットが被せてありますが、それを剥がすと、パンジーの中に枯葉が散らばっています。

そしてその枯葉をめくると、ツマグロヒョウモンのおチビちゃんたちがheart04

Rimg0182

幼虫は完全に冬眠するわけではなく、暖かい日は餌を食べに動き回るそうです。

そして、こちらはアゲハの群。

Rimg0186

N先生が取り出して、一本一本裏返していく様子が…なんだか串焼き屋さんみたいで(笑)

Rimg0187_2

キアゲハナガサキアゲハ…ものすごい数でした。

downwardright これはジャコウアゲハの蛹です。(スミマセン、最初ナガサキと誤表記してました)

Rimg0192

お腹の部分を軽くボンドで脱脂綿にくっつけて、

それを上の画像のような棒に、たくさん並べて固定していき、

羽化シーズンになったら、自然観察園(蝶園)に移動させるのだそうです。

自然界と同じ気温にするため、野外に置き、乾燥を防ぐために時々霧吹きするのだそう。

手間もかけて、愛情もたっぷり注いでいらっしゃいました。

ほんと、「ぷち」なのですが、とっても胸がわくわくする時間heart01

N先生、mmerianさん、本当にありがとうございましたsign03 (まだあと1つ続きます)

2013年2月17日 (日)

大淀川学習館へ行きました(1)

宮崎県総合博物館に行った後、mmerianさんのお計らいで、

次はN尾先生の待つ大淀川学習館へ向かいました。

Rimg0130 2013/2/15

「蝶園?」と聞いていたのですが、そこは想像以上に素晴らしい場所heart04

Rimg0132 自然学習園

この中では珍しい美しい外国産の蝶が舞うのではなく、地元の普通種が、

地元の環境をそのままそこに再現した状態で、いつも通りに暮らしています。

ちょうど時期的にチョウはまだ活動していませんでしたが、数種類確認できました。

こちらはタテハモドキ越冬している姿を、自然と同じ条件で見ることができましたheart02

Rimg0151

Rimg0150 2頭います

こんなの、実際の状態を見ないと、自然の中で見つけるのは難しいsweat01

ひとつのヒントと経験がここで得られた気分になりました。

こちらはキジョランアサギマダラ

Rimg0158 幼虫

Rimg0154 前蛹

Rimg0155

園内は温室ではなく、冬でも外気を扇風機で取り込むなど、環境は野外と同じ。

少し回り込んだところには、キチョウの集団(?)越冬も見られました。

ムラサキツバメみたいに密集しているわけではなく、近い場所に付かず離れずsmile

Rimg0161

ここだけで11頭も寄り集まっているなんて、おもしろいですね。

mmerianさん「なんでこの広い場所で、ここにだけ集まっちゃうんだろうsign02不思議~」

Rimg0164

いろいろ見ていたら、入口のすぐそばで、鉢植えの鉢のふもとに、

私もタテハモドキを見つけることができましたhappy02

Rimg0166

Rimg0169

脚が…まだ眠そうな形をしています。

Rimg0175

でも、ちょっと目が覚めたのか、少し歩き回って、翅を開いてくれましたlovely

Rimg0176

チョウは美しく、人を魅了する昆虫のひとつですが、

ここではその生態を自然のまま観察できるのが大きな魅力でしたheart02

葉の裏の蛹を見つけた時の嬉しさ、発見することの楽しさ、

それが学べる素晴らしい施設だと思います。

学習館内は、このほかにもさまざまな生体展示があり、度胆を抜かれた感じですsign03

また続編を書きますね。

2013年2月16日 (土)

モンシロチョウ初見(大淀川)画像なし

今年初のモンシロチョウを目撃しましたsign03

場所は宮崎大淀川の河川敷です。

Rimg0142 2013/2/15

画像はありませんが、オスでした。

N尾先生と、mmerianさん、私の3人で、大喜びlovely

風が強くて、そこでは狙っていたフユシャクの仲間は見つけられませんでしたが、

モンシロチョウが見られてめでたしめでたしnotes

そして私たち、晴れ女ですsun この後、ぐんぐん晴れましたsign03

2013年2月15日 (金)

宮崎へ

宮崎へ一人旅。

ずっと会ってみたかったmmerianさんに会ってきました。

宮崎県総合博物館で彼女の個展があったからです。

宮昆の会長さまにもお会いできました。貴重な体験をたくさんしてきました。

詳しくはまた書いていこうと思います。お楽しみに!

Rimg0118 2013/2/15

Rimg0116

Rimg0122

Rimg0126

mmerianさんご本人からの解説付きで見させていただきましたlovely

「ビーチコーミング展」は、2013年2月17日までですsign03

2013年2月14日 (木)

よちよちハクセキレイ

ママ友とイオン鹿児島店3Fのフードコートにてランチ中、

窓際テーブルだったのですが、外のテラスの床を歩く、ふぁっ…じゃなくて、

ハクセキレイです。

Rimg0103 2013/2/12

ガラス越しなので警戒心も無いのか?近距離で撮影できました。

Rimg0104

まだ若鳥なのかな?と思わせる仕草…heart02

Rimg0105

落ちている人間の食べ残しもつついていましたsmile

ふぁっ…じゃなくて、ハクセキレイ以外のセキレイ(セグロセキレイとか)にも

いつか出会ってみたいですsign03

2013年2月13日 (水)

セイカのジャムモナカ

みなさん、ご存知でしたか?

鹿児島ではメジャーなセイカ食品の「ジャムモナカ」、

そのジャムはなんと…りんごジャムだそうですsign03 りんごsign03

Rimg0071

ずっとイチゴだと思っていましたsweat02 本当に失礼でしたbearing

人間の記憶(思い込み?)って、曖昧なものですね…。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム