アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月31日 (月)

藺牟田池のハクセキレイ

今朝はまた積雪の鹿児島市となりました。

そんなにひどくはありませんでしたが(昼には溶けて無くなりました)、

あまりの寒さに、外出する前に気合が入りますbearing

今回も先日の藺牟田池の続きですが、田んぼの縁にいたハクセキレイです。

ハクセキレイだと思います。

0126

背中が黒いので、セグロセキレイかな?とも思いましたが、

お顔の模様的にはハクセキレイなのです。黒っぽい個体もいるようですし。

藺牟田池は様々な種類の生き物において、「黒バージョン」の多い不思議なエリアです。

渡り鳥のハクセキレイだとしても、ここで見ると別格な気がしますshine

2011年1月30日 (日)

Rummy (ラミー)

今の私の原動力…癒しのチョコ、「Rummy(ラミー)」ですheart02

0130

お酒が入っていますので、お子ちゃまは食べちゃだめですよ。

ラムレーズンが苦手な方も食べないでください。粒入りです。

でも、好きな人にはきっと、口に入れた瞬間から至福の時間が待ってます。

普通にスーパー、コンビニで買えます。ぜひお試しください。

2011年1月29日 (土)

披露宴にサプライズ出演

現在幼稚園に通っている長女(年少)の、去年の担任の先生が

本日、鹿児島市城山観光ホテルで披露宴を行いました。

去年「寿退社」され、現在は奈良の方で新生活を送られています。

結婚してからお忙しかったのでしょう。地元での披露宴は今日でした。

さて、去年、その先生のクラスの子どもたちが、本日サプライズゲストとして出演し、

あひるサンバ」を踊りました。(当時、おゆうぎ発表会でやった演目です)

0129

先生、涙涙涙…。子どもたちの成長に、とても感激していたようです。

0129_2

先生がひとりひとりをハグする姿に、こちらももらい泣き…weep

本当に少しの間の出演でしたが、ご来賓の方々も目を細めて笑顔で拍手して下さいました。

「MAYAKOせんせい、ごけっこん、おめでとうございます!しあわせになってください!」

子どもたちからのメッセージ、元気に届いたと思いますup

2011年1月28日 (金)

モズのはやにえ(ミミズ)

藺牟田池(2011/1/26)のつづきになります。

いつもの駐車場で、帰り際についにモズ早贄(はやにえ)を発見sign03

最初は枝先にあったカマキリの卵を見ていたのですが、

視線を落とすと、何やら違和感のあるものが…。

0126_4

0126_5ミミズでした。

この辺にはモズも多くみられます。

去年の今頃、ここでのモズのことを載せています。(過去の記事はこちら

やっと念願の早贄を見つけることができましたup

風でぷらぷら揺れていたので、一応確認のため触ってみると…(触るか?)

なんだか半乾きでゴムみたいでしたcoldsweats01

藺牟田池のエナガ

先日(2011/1/26)の藺牟田池、梅の木がたくさん植えてある場所で。

ポツポツと1つの木に数個しかまだ咲いていない、白梅を撮影しようと、

小枝の隙間からデジカメを当てて構図を考えていました。

すると、かわいい小鳥のさえずりが… エナガです。

普段は群れで移動していて、なかなか警戒心も強いと思っていたのですが、

なんとなんと、私の立っている目の前の梅の木にまで寄ってきましたlovely

動けない…。声も出せない…。やっとのことでカメラを向けました。

0126_2 かなりの近距離ですsweat01

エナガは2~3秒でピョンピョン枝を渡り歩き、なかなかピントが合いませんcoldsweats01

でも、これsign03 どれくらい近いか分かりますかsign02 1メートルほどの距離です。

0126

手を伸ばせば、手にとまってくれそうでしたhappy02

どれくらいの間、動かずにそこで眺めていたでしょうか…?

群れが次第に流れて行ってしまうまで、エナガにドキドキさせられましたheart01

結局、撮った梅はこちら ↓ どちらもカワイイですねhappy01

0126_3

2011年1月27日 (木)

絵本読み聞かせの仕掛け作り

幼稚園の読み聞かせグループで、卒園前の最後の舞台となる

読み聞かせ会のための、大型仕掛けを製作中です。

読むのは「わたしのワンピース」という絵本です。

そのワンピースの絵柄が、背景と共にチェンジしていく…そこを表現するため、

大きな紙を使って、仕掛けを作りました。

ミニ版では、その仕組みが分かりました。

0127_2

これを大きな紙でやってみると、なかなか最初はうまくいきませんでした。

0127_3

もう…破れそうだったり、ずれたり、失敗続きwobbly

でも、試行錯誤を重ねるうちに、ずれないように貼り合わす場所が分かり、

その後はスムーズに作業が進みましたscissors

私も下絵を描きました。これは鳥の絵です。(薄くてあまり見えませんがcoldsweats01

0127

なかなか難しかったけど描きがいがありました。

次回は色塗りをしたり、透明ビニールに絵を描いたり、折り紙を貼ったりです。

みんなで頑張って作って、よい舞台になればいいなぁと思いますhappy01

夕方に見た新燃岳の噴煙

霧島の新燃岳(しんもえだけ)が爆発し、

ものすごい噴火をしているニュースを見ていましたが、

まさか、こんな鹿児島市内からも見えるとは思いませんでした。

0127

0127_4

異常です…sweat02

夕方、買い物があってオプシアに行ったときに気付きましたcoldsweats02

その駐車場から撮影してますcamera

2011年1月26日 (水)

藺牟田池 カメノコテントウ(越冬)

今日の藺牟田池。水位はだいぶ回復していると思われます。

0126_2 0126_3

今日は長男が、インフルエンザ学級閉鎖のため休校でした。

罹ってしまって大変な生徒さんには申し訳ないのですが、

午前中に私の用事も済み、元気な長男、真冬の晴天、行く?行く!

午後から出て、途中で昼食(七福でうどん)もとったので、着いたら14時半でした。

それでも「1時間でいいから」と、いつもの駐車場からサイクリングロードを散策。

長男とは二人の時間をゆっくりおしゃべりしながら歩いて過ごしました。

途中、ナナホシテントウがブロックにとまっているのを見つけ、

今度はそのすぐ近くにあったボロボロ朽木の電柱に目をやると、

ちょうど私の目の高さで何かタテハチョウを発見flair

0126_6

喜んでいたら、その10センチくらい上の隙間に、……見つけちゃいました。

成虫で越冬のはず…と思っていた、カメノコテントウです。大きいです。

上の画像で、とその上にカメノコテントウが2匹隠れているのが分かりますか?

0126_7 0126_8

去年は3月6日の啓蟄の日に行って、ヤナギハムシと共に見つけました。

もう少し暖かくなって、ヤナギが芽吹き、ヤナギハムシが育つ頃には、

このカメノコテントウも餌を求めて動き回ることでしょう。今はまだまだです。

でも、こんなところに隠れていたなんて…heart02

しばらくまた歩いて、帰り道、同じポイントでも光の加減で違う風景に見えました。

0126_4 0126_5

逆光が当たるススキがとても美しかったですlovely

たった1時間の散歩のため?でも、とても有意義な時間でしたconfident

また行きたい藺牟田池です。(しばらく藺牟田池ネタが続くかも?)

そば処 七福

入来峠の途中、清浦ダムの隣にある「七福」というお店。

0126

北薩方面に行くときに、時間が合えば立ち寄るお店です。

0126

向かいに座っているのは「彼氏」…ではなく、長男ですsmile

長男は「しょうが焼き定食」、私は「うどん定食(からあげ)」でした。

メニューはこちら。(表と裏)

0126_2 0126_3

なかなかリーズナブルで、とってもおいしいのですnote

ここを通る方は、スルーせずにぜひ一度立ち寄ってみて下さい。

お勘定のときに、お店のおばちゃんが「おおきに」と素敵な笑顔で言ってくれますよhappy01

2011年1月25日 (火)

サンショウクイ

最近、鳥ネタが多いのですが、虫にはあまり会えないので…sweat02

秋に吉野の少年自然の家の林で見た鳥…

ずーーっと何という鳥か分からずにいました。

0919

0919_2

先日の鳥見の時、上野さんが持っていた野鳥図鑑にて、やっと判明!

サンショウクイという鳥でした。

大きさはスズメよりもやや大きく、色合いはシジュウカラに近いです。

とてもきれいなさえずりが聞こえるので、見上げると、

こちらを誘っているかのように目が合うと少し離れて、また歌いだす感じ。

写真はなかなか撮りにくかったのですが、何という鳥かとても気になりました。

少し前に吉野とは真逆方向の錦江湾公園でも見かけたので、

知らないだけで、身近にいる鳥なんだなぁと思いました。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム